日本財団 図書館


 

的に組み込み、それらの目的と運営を行ううえでジェンダー問題が持つ重要性に充分に配慮することを求める。特に人口と開発活動に関する立法を行う場合に、ジェンダーの問題を充分考慮に入れることが重要であると確信している。

 

女性の法的、社会的、経済的地位の改善、および女性がその権利を充分享受できるための政策やプログラムの制定と実施を政府が実施可能にするための立法を勧告し支援する。

 

人口、環境保護および持続可能な開発の複雑な相関関係に対する認識の高揚、肯定的な態度そして理解の促進は容易ではないことを認識しているが、それらを実現するための協力と努力を行う。

 

この努力の一環として、私たちは各国における女性の政治参加の現況を検証し再評価するためにコミットし、人々の代表としてまた、政治分野におけるリーダーとしてより公正な社会を築き上げることを擁護するだけではなく、その実現のために活動するという私たちの責任を受け入れる。この点から、私たちは、女性の政治参加、特に意志決定にかかわる地位への女性の参画を強化するために働く。

 

私たちは、人口、開発、ジェンダー関連のプログラムを促進し実施するうえで、男女を問わず政府・国家機関、非政府組織、民間部門で活動している人々の間の良好な協力関係を開発し、維持することが必要であることを認識している。

 

アジア地域における女性問題の解決を果たすうえで必要となる、女性の地位に関する以前に開かれた主要な会議で採択された行動計画に準拠した形で法律を立法するために、この分野に対する適切な研究と、専門家の間の情報共有と協力が不可欠である。

 

この点で国会議員はユニークで重要な役割を持っている。その役割を充分に果たすために、国会議員の間のネットワークを国家レベルでも、地域レベルでも、地域間レベルでも構築する必要性がある。特に人口と開発に関するアジア議員フォーラム(AFPPD)と各地域の人口と開発問題に対する国会議員活動とのより緊密な関係を構築すべきである。このようなネットワークは国会議員に、社会・経済における課題の相互依存関係に対する認識を深めることに止まらず、経験を交換しすることで、このような問題を解決するための協力を促進し拡大するものでければならない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION